年度末とか新年度とか全く関係ない人生。節目もなんもなく、暑いなとか寒いなとか、腹減ったなとか、そんなんしかない生活です。よく寝れてます。

先々週の日曜日は玉造の喫茶亀でライブ。音チェックのあとコンビニ酒を飲みながら駅の周りとかをぶらぶらしてたら、このあと対バンするパンティーズでボーカルする亀のスタッフさんと出くわし、コンビニへ買い出しにでも行くんかと聞くと、歌詞を覚えなアカンので外を歩いているとのことで、なるほどてなる。その後、ガード下を歩いたりぶらぶらを続けながら、最近あんま立ちションせんなったな自分、て思う。老害する人に向かって順調に年齢を重ねているわけだが、立ちションしている自分を想像すると、やっぱ悲しい背中が思い浮かんで、やめとこってなる。まあでもするときはする。

久しぶりにペニースー名前改めジャン狂三さんのライブを見た。久々にカニさんに会ったら離婚してて、髪の毛脱色してて、ほんでカニさんどんな暮らしをしてるんかな、思いながら的なMCの後、最後に歌ってくれた「ほほえみハイツ」で泣いた。実際泣いてはないけど。自分の心情風景にバチッとハマる感じの歌だった。寂しい気持ちは寂しいままで、自分を続けよう、心のままに、とか思いながら生きてますよ、私も。なんか寂しいなぁ、てこと以外は何も問題がないのだけれど、その寂しさが大問題だ!と大騒ぎしてしまう、そうゆうことがあった、ていうかこれからもある、多分死ぬまで、そんな時は「ほほえみハイツ」を口ずさんで、立ちションしながら思い切り泣こうと思う、泣かへんけど。

ライブ後、緑橋までそそくさ歩いてパール温泉へ行く。ゆとなみ社の福利厚生でサウナもタダで入らせてもらった。設備も非常にパワフル、脱衣所の床が板張りで、足の裏が気持ちよかった。

緑橋は食品配送の仕事してたとき週2くらいで来てたことがある、けどぶらぶらしたことはなく、なんか古い家とか小さな町工場的なんもチラホラ残ってんねや〜って、また日中に散歩してみたい。

先週火曜日は丸一日休み。さざなみのホッチキス作業を夕方までやって、夜は新長田の菊水温泉へ行く。すごい流行ってる銭湯なのだけど、大学生くらいの男の子5〜6人らが、ずーーーーっと、ずーーーーーーーーーーーーーーっと露天風呂の淵に腰かけて話してて、銭湯でバイトしてるから気になってまうだけかもやねんけど、まあまあ鬱陶しかった。正直他のお客さんの邪魔になるんすよ、あの行為。でも鬱陶しがってるそのマインドがすでに老害かもやし、孤独な大学時代しかないとこからの嫉妬心かもやし、ていうか君ら何の話してるねん思って外気浴しながら盗聴すると、女子とやったやらんかったの話。君ら裸で女子の話して、ついついちんぽ勃ってもたりしたとして、それ同級生に目撃されたらどないすんねん、一生笑われるぞ、と心配になった。ていうか露天風呂の淵に輪になってる奴全員勃起してる光景をドローン使って撮影するとかヤコペッティ超越するみたいでええんやん、とか外気浴しながら考えてるおっさんの方がやばいか。

4月13日に西成の釜晴れで空空クラブのライブがあり、なんか思いつきでスタインバーガー導入しませんか?とサッカさんにLINEで提案。わりと乗り気になってくれて、ベースをサッカさん、私がギターをそれぞれ購入。コンパクトでええのだけど、まあまあ弾きにくい。

先週木曜日はバイトの後、西院サブマリンで平日ブッキンヘル。対バンで最後に出はったMr.69さんは高砂出身の方で、ロックの大名曲を下ネタに変換しまくってました。ニールヤングのハートオブゴールドがキンタマの歌になってたんですが、あのハーモニカフレーズがこんなに心に染みこむなんて、と驚きでした。世の中には凄い才能の人が沢山います。この日の対バンの中で48歳の私が年齢的に一番若かったみたいで、そんなこともたまにある。

翌日金曜日はバイトのあと心斎橋大きな輪で俳優の中野英樹さんと対バン。よく映画にもテレビにも出られてる方で、でも私全然テレビ見ないんであまり知らないまま会場に行って本人にお会いし、あ、でもなんかどっかで見たことある!という感じでした。シネマライブというタイトルで男はつらいよのシーンをお客さん巻き込みつつ、全部一人で完コピしてて、流石というか技術と努力に驚いた。

お客さんも演劇関係の人が多くノリが良かったので、私もライブしやすかったです。出番前、中野さんのライブでピアニカ伴奏される方から、ライブで緊張しないようにするにはどうしたらええんですかね?と聞かれ、酒飲むしかないでしょ、とアドバイスする。

先週土曜日はバイト前にさざなみ配って回る。途中、道端で知り合いの人に会ってちょっつ立ち話したり、でも咄嗟に人に出くわすと喋ることが思いつかなくて、適当に「温かなったね〜」とか言うてたけど、この日は寒の戻りでかなり肌寒かった。花見の時期は毎年大体寒い。そういえば花見の誘いとか無くなったなと一瞬思ったけど、よく考えたら昔から花見に誘われることそんな無かった。寂しい気持ちは寂しいままで、私を続けよう。

翌日日曜日は浜松のエスケリータさんでライブ。行きのこだまで隣に座ってた男の子、コンビニでサンドイッチを3個も買って、食い方も汚かったがいい奴っぽかった、知らんけど。対バンは静岡の〆サバ600さん。忌野清志郎が好きと言うことでRCの曲を沢山やっておられ、ならばと私もRCぽい曲を何曲かやる。ブルーハーツもRCも簡単なコードでポップなメロディーを作る。近頃は、ってよう知らんけど、小難しい弾き語りが流行ってるような印象、ってそんなことないかもやけど、恥ずかしがらずにシンプルな曲をやりたいなと思う。ペニースーさんのほほえみハイツをやったが、評判良かって嬉しい。

ライブ終わって、浜松駅まで車で送ってもらい、コンビニ飯で晩酌。エスケリータのマダムさんに肌艶が良くなったねと言うてもろたが、こんなもんばっか食うてるからやと思います。数年前が調子悪かったとも、今が調子良いともあまり思わなくて、でも以前はなんか顔が黒かったらしく、まあ確かにここ1年くらいは良く寝れてるし、やっぱ口にガムテ貼って寝てることで人生変わったんかな、と思います。

翌朝。10時にカプセルホテル出て一瞬だけぶらぶらする。天気は悪く、肌寒い。

見たことないタイプの柵。先端が丸い方の棒を弾くとカリンバみたいな音がした。浜松の路地にアフリカの風が吹いてた。

珈琲飲みながらタバコ吸いたいなと思って、1年くらい前に行って閉まってた喫茶店に行ってみたら、開いてた。お婆さんが一人でやってたのだが、ハキハキ喋ってテキパキ動いて、とても90何歳かには見えない。お婆さんは英語も分かると言う。女学校出てるかららしい。もう歳だし、お金借りにくるお客さんが多いから店を辞めようと思った時期もあったけれど、一緒に住んでる娘さんにお客さん来なくても良いから絶対止めるなと言われ、今も続けているらしい。話相手みたいな感じで来てた韓国料理屋のおばさんは花粉症で、ずっと鼻をかんだいた。韓国料理のおばさんは「おかあさーん、おやつないのー」とかお婆さんに甘えてる感じが微笑ましく、きっとこの喫茶店を実家みたいに思ってるんだろう。おやつをねだられたお婆さんが出してきたケーキみたいなんは数日前に韓国料理のおばさんがあげたものらしく「なんでまだ食べてないの」と一瞬揉めていた。

せっかく松山来たんだから松山城の桜を見て帰りなさい、と言うことでお婆さんが書いてくれた地図。アート感があるので今年のスズリのセールでTシャツにしようと思う。

お城に向かう途中にあった神社。何が祀られてるのか分からないが、何が祀られていようとこうゆうもんはアテにしない、なぜなら私は共産主義だから、知らんけど。

天気も悪いし左足も痛いしで、もうお城の桜はどうでも良くなる。カレー食って神戸へ帰ろう。

喫茶店に居たおばさんの店、多分ここ。本人曰くめっちゃうまいらしく、シメの雑炊に韓国海苔を驚くほど大量に投入するみたいで、金貯めて一度食いに行ってみたい、けど一人じゃ無理な店かも。

寺の掲示板、見た瞬間ムカつく。知ってるわ、みんな知ってる上で諺使ってるわ、やのに何を自分だけ知ってる、もしくは発見した風に筆で書いてるねん、そうゆう恥ずかしいことしてもうてることにも気付けない、先生先生呼ばれてる人は大体そうゆう罠に陥る、だからクソ坊主やねん、もうええことなんか言わんでええねん、今日/なんか/踵痛い、とかそうゆう思った一瞬の出来事を筆を使うて書かんかい、わかったか、わかったら帰って焼き芋食うとけ、って怒りが爆発、寺の前。

坊主への怒りを鎮めるためにブータンへカレーを食いに行く。ゆとなみ社の弟さんに薦められたお店だけど完璧に美味かった。じゃがいもやと思って食うた何かしら、あれはもしかしてビーツやったか、カブやったか、それとも普通にじゃがいもやったか、そんな判断も出来ない舌でカレー通ぶる気なんて全然ないですが、食後にもろた一口アイスでクソ坊主への怒り、完全に鎮まる。

帰り、岐阜羽島で見たクロスタニン。健康食品、民間療法、新興宗教、そんなんにお金が使える人の方が悩みが多く、貧乏で忙しいしてる人の方が案外悩みは少ない。たぶん悩んでる金持ちは時間とお金のバランスが崩れてるんやと思います。朝寄った浜松の喫茶店のお婆さんに健康の秘訣はなんですか?と聞いたら、ハングリー!ハングリー!て言うてましたよ。
今週末の四宮ビルのライブ、中途半端に予約募ったりしたんですが、よう分からんなって来たので、来た順に席着いてもらう感じにします。天気も悪くなさそうやし、大倉山公園で外呑み出来たらええのにね。よろしくお願いします。

四宮ビルの翌日は、大学の軽音楽部の先輩やったmooolsのレコ発ライブが梅田ハードレインであります。ニューアルバム聴きましたが、まさに東京ナウ!やな思いました。私もバイトのあと見に行くので、一緒に観ましょう。余裕あったら酒奢ってください、よろしくです。

コメントをお書きください